10月4日に第3回生活アンケートを行いました。そのアンケート結果を第2回(7月12日)と比較して、お伝えします。
【質問項目と結果】
…よくあてはまると回答した割合(%)
①学校は楽しいですか。
88%(7月) → 94%(10月)
②誰とも仲良くしていますか。
76%(7月) → 79%(10月)
③学習内容がよく分かりますか。
61%(7月) → 76%(10月)
④元気にあいさつしていますか。
61%(7月) → 64%(10月)
⑤心配なことはありませんか。
88%(7月) → 88%(10月)
⑥自分のことが好きですか。
79%(7月) → 73%(10月)
【今後に向けて】
以上のことから、生活面では、本校の子ども達は心配なことも特になく、学校生活を明るく、楽しく送っていることが伺えます。
学習面でも、「学習内容がよく分かります」と答えた割合が61%から76%に増えてきていることから、学習に意欲的に取り組んでいる子どもが多いことも分かります。
課題としては、「元気にあいさつしていますか」の項目が、61%から64%と少ししか伸びていないことです。朝のあいさつ、授業のはじめと終わりのあいさつをしっかりとしましょう。ご家庭でも、あいさつの大切さのご指導・ご支援をお願いします。
また、「自分のことが好きですか」の項目が79%から73%と下がっていることです。家庭と学校で、子どもの自信、自己肯定感を高める言葉がけを進めていきましょう。